里帰り出産のために家に帰ってる娘に作ってもらいました🎵 念願だった「コットン ブーケ プロジェ クト」のパンフレット❤️ 写メ…続きを読む “コットンブーケ プロジェクトのこと”
農家民宿「のうみん」さんから、 趣のある糸車をいただきました。 「うちにあるより、ここで使ってもらう方がいいから」と。 感謝感激です…続きを読む “趣のある糸車が”
ご報告が遅~くなってしまいましたが、をかしの園が初!フリマ出店しました!
2018年1月21日に「ゆらり内海」にて開催された「ちいさなマーケット」で、初めての対面販売!
出品した商品や、当日の様子をご報告します!
2017年12月17日(日)に 宇和島のユースホステルで、糸紡ぎ体験してもらいました🎵 小学4年生と5年生の女の子と大人二人(といってもお二人はほったらか…続きを読む “糸紡ぎ体験会in宇和島ユースホステル”
第1回をかしの芸術祭「用の美」を開催! 初めての試みだった「芸術祭」 2017年11月19日(日)に、津島をかしの家にて開催しました! たくさんの魔術師が参加! なんとも…続きを読む “芸術あふれる一日”
初めての「わたがし糸つむぎ体験」に、お二人の方が来てくださいました。 それぞれが、初めて棉と向き合い、綿と対話をしながら糸を紡いでくださいました。 お一人は、ふわふわの綿…続きを読む “対話しながら紡ぐ糸”
台風が接近してます。 こんな天気の時は、棉の種取りします。 すると、 猫のとまーとが… 作業は進まず💦 まっ、いいか~(*´ω`*)(のりこ)
今日は「をかしの園」で栽培した綿を、どんなふうに使っていこうかな?という相談をしました! 「をかしの園」は愛媛県宇和島市津島に位置しています。 私こと「ゆえ」は愛媛県松山…続きを読む “「をかしの園」企画会議inをかしの家”
いちぢくジャム作りました🎵 棉の横に植えてあるいちぢく、 今年は(も)、ほったらかしなのにたくさん実ってくれてます。 …来年はしっかり手入れするからね&#…続きを読む “いちぢくジャム”
羊毛フェルト手芸をご存知でしょうか?
羊の毛はニードルでちくちくしたり、洗剤やお湯を使うと繊維がしっかりと絡まりあって形を作ることができます。
これを綿でできないかな?と思ったので、実験してみました。